- 投稿
- オイル日記

加工食品を食べなければいい話なのですが100%排除するのもなかなか困難になっている今日このごろ。
それでも裏面の原材料なんかを見るクセだけはしっかりつきました。
これは自分で言うのもなんですが良い習慣だと思っています。
実際に見てみると思ってもいなかった発見があったりするもの。
(割と悪い意味でなのが残念・・・)
素直によく分からないものといったらやっぱり食品添加物でしょうか。
(初めて聞くモノの多いことといったら)
そして別な意味でよく分からないのが単に「植物油脂」ってなっている油。
最近はやっぱりこの二つに対する警戒感もあって分からないと調べるようになりました。
当然ですが食品添加物はなるべく体に入れない方がいい。
もちろん安全ってなっているわけですが極力取り込まない方がいいのは確かでしょう。
植物油脂の方もたぶんとらない方がいい油の可能性大。
そうなるともう食べていいものって「素材」だけじゃないかって思う時があります。
きゅうりをポリポリとか。
肉を焼くとか。
でもその素材だって飼料や肥料なんかで色々問題があるわけですよね・・・。
さらに言うと「有機」だってねぇ。
基準の甘さや肥料の作成方法によっては・・・あんまりよくないものもあるというウワサ(この辺はあまり調べてないのでこれ以上はやめときます)。
こうなるともう食べるものがなくなっちゃいますね!
そんな中でも時々加工食品でも「お!」って思うようなものもあるわけで。
グラニュー糖なんて体にいいのか~って言われると「ぐぬぬ・・」となりますが、とりあえずとてもシンプルな原材料にホッとしたわけです。
カロリーは1個で212kcal。
脂質は0.3gです。
もちろんこれだってケチはいくらでもつけれます。
しかも体に気を使うなら甘いモノ食べるなよーーっていう根本を言われれるとぐうの音も出ないのですが。
でも記号や番号でつけられたような名前の添加物なんかが入っていないだけで割と安心しちゃう今日このごろ。
この原材料を見た時に「これなら買ってもいいのでは・・・」と思ってしまったのです。
油もね。
和菓子系は油なんか入っていないかと思いきや、いえいえまったくそんなことはないのですよね。
上記のような「純和菓子」はまだ確立は低いですが、ジャンル不明な「和洋菓子」はかなりの確率で油が入っています。
そんなこんなで毎日少しずつ体に蓄積されているんだろなあ・・・。
少しずつ少しずつ。
そしてある日、その時がくるわけです。
でも原因や因果関係なんてつきとめられません。
少しずつ少しずつ。
やっぱりちょっぴりの意識改革はした方がいいと思う。
それだけで何かが(良い意味で)違ってくるという願いを込めて。