- 投稿 2018/04/17
- 私の体調の推移

今回の話は一個人の体験談として読んでください。
特にオススメするものではありません。
毎年1回の健康診断。
先日やってまいりました。
特に変わったこともなく約1時間ほどで終了したのですが、最後に渡された下剤。
帰宅時の途中でコンビニに行き水を買ってさあ飲もうとした時、紛失しているのに気が付きました。
どうやら落としてしまったようです。
こんなことなら健康診断の会場で飲むべきだったと思うも後の祭り。
(紙コップと浄水器があったはず・・・)
どうしたものかと思いましたが、とりあえず水分はたっぷりとった方がいいと思い、水だけは買って飲みながら帰宅しました。
下剤はバリウムを飲むと必ず渡されます。
バリウムは胃のレントゲン用に飲むのですが、私は意外と嫌いではありません。
その前に飲む炭酸の粉はキツイですが、バリウムはうっすらヨーグルト味がするし、なんせ前日夜から何も食べない状態で行くのですからお腹が空いている。
だからバリウムを飲むとお腹が満たされるので結構喜んで飲む人です。
(みんなからは変だと言われます・・・)
ところがこのバリウム、検査が終わればできるだけ早く体内から出した方がいいのです。
あまり体内で停滞していると、腸内で固まってしまったり稀に孔が開いたりする危険もあるのだとか。
もちろんこれは最悪の場合で、通常はそんな心配はほとんどないみたいですけど。
・・・で、どうしたものか。
市販の下剤を購入して飲んだ方がいいかなあと思いましたが、そこでふと思い出したのがオリーブオイル。
オリーブオイルといえば腸内において潤滑油としての働きをするため、便秘の人にはとてもありがたいオイルなのです。
便秘緩和の理由は亜麻仁油かエキストラバージンオリーブオイルか
とりあえず飲んでみるかと思い立ち、家に帰ってさっそくトマトジュース150mlにエキストラバージンオリーブオイルを大さじ3杯程度入れて飲みました。
さすがに大さじ3杯はなかなかの量です。
トマトジュースのようなサッパリタイプのドリンクに入れてもオイリー感が半端なく唇がベトベトになります。
取りあえずバジルも入れてよく混ぜながら一気に飲み干しました。
その後も水分だけはしっかりと摂るようにしていたところ、無事その日の夜におトイレに。
しかも驚くほどスルリと。
緩くもなく硬くもなく何の力みも要らない状態でした。
(なんか生々しくてスミマセン)
そして次の日の午前中に更にスルリ。
いつものリズムに戻りました。
下剤にありがちな強制的な感じがなくお腹も痛くなりませんでした。
「これからは下剤を飲まずにオリーブオイルでいいのでは・・・」と思ったくらいです。
私は下剤を飲んでもそれほど苦しむことはないのですが、夫はよく効くのか2~3日下痢が続いたりその後遺症で腰のまわりが痛くなるそうなのです。
もっともオリーブオイルで下痢をする人もいます。
さらに今回のことはあくまで私個人のケースでしかありませんので、みなさんはやはり渡された下剤を飲む方がいいでしょう。
それとバリウムを出さなくちゃと精神的に追い込まれる人がいますが(→私の友人)、あまり神経質になると余計に出なくなります。
お通じ事情ってとっても繊細ですよね。
旅行などでは便秘しちゃいますし。
とにかく水分をたっぷりとることは心掛けた方がいいでしょう。
ちなみに普段はオメガ3オイルを摂ることの方が多い私です。
オメガ3もお通じの調子を整えるのには良いのですが、なぜか本格的なお通じトラブルになった場合はオリーブオイルに頼ってしまいます。
なんでしょ。
一番最初の成功体験が効いている?
また通常オリーブオイルで便秘対策をしたい人は大さじ1~2杯程度と言われています。
今回は強力なバリウムを出したいと思って少し多めに飲みましたがこの辺は自己責任で。
もちろん飲むオリーブオイルはエキストラバージンです。
【フシコス】神宿るオリーブオイルを初体験!率直にレビューしてみた