- 投稿 2017/06/19
- オイル日記

置き換えダイエットに挑戦している人は、スムージーや栄養ドリンクを飲んでいる人も多いと思います。
もし各ご家庭でドリンクを作る時はぜひ質の良いオイルを適量入れてみてください。
腹持ちがグンと良くなり、ダイエットの苦痛が軽減するかもしれません。
私の置き換えダイエット歴
何を隠そう、私も置き換えダイエットをしたことがあります。
20代のころですが、朝食か昼食の一食を市販のダイエット用ドリンクに置き換えていました。
その結果、確かに2~3キロ痩せた記憶があるのですが、お腹の空きっぷりは半端ではありませんでした。
一応、腹持ちが良いドリンクとなっていたはずなのですが、なかなか辛かったのを覚えています。
市販のドリンクはさまざまな栄養素を独自の調合で作っているので、むやみに手を加えるのもどうかと思います。
でもあの時ほんの少しでもオイルを足して飲んでいたら、もう少し楽なダイエットになっていたかもしれないと今更ながら思います。
子供もぐんぐん飲む!わが家のオイル入りドリンクはこんな感じ
わが家でもスムージーや野菜ジュースなどをよく飲むのですが、主に次のようなものを作ってきました。
・トマトジュース、豆乳、ドライバジル、オリーブオイル
・牛乳(もしくは豆乳)、きな粉、亜麻仁油
・ミドリムシ青汁、牛乳(豆乳)、亜麻仁油
・ヨーグルト、各種フルーツ、亜麻仁油
・黒ごまペースト、牛乳(豆乳)、はちみつ
フルーツを使う場合は、凍らせたものなら美味しいスムージーになります。
今までやってみたのは、ブルーベリー、バナナ、メロン、キウイなど・・・。
トマトジュースとオリーブオイルの場合は、オリーブオイルそのものの風味も楽しめます。
亜麻仁油(オメガ3)の場合クセが気になるかと思いきや、他の素材と混ぜ合わせると意外と気にならなくなるから不思議です。
腹持ち用オイルはオメガ3系がおすすめ
腹持ちだけを考えるとすればどんなオイルでもいいのですが、私はやっぱり亜麻仁油やえごま油などのオメガ3系のオイルをおすすめします。
そのままではクセがありとり辛い味のオメガ3系オイルも、他の素材と混ぜることでまろやかさを演出してくれて逆に美味しくなることも多いものです。
また腹持ちの点でも、入れた時と入れない時では全然違うと感じます!
お腹の満足感・まったり感が持続します。
ただし腹持ちが良いからとあまりたくさんのオイルを入れ過ぎもいけません。
お腹を壊したりダイエットしているのに太ってしまう原因にもなります。
量はあくまでも適量、私はだいたい小さじ1~大さじ1杯くらい入れています。
オイル入りドリンクはこんな人に飲んでもらいたい
今回はダイエット時の腹持ちについて取り上げましたが、オイル入りスムージーや栄養ドリンクは色々なシチュエーションと目的で飲むことができます。
・置き換えダイエットとして
・忙しい朝の栄養補給に
・食欲がない時の栄養補給に
・オメガ3系オイルをとるための手段として
・健康に気を付けている方の飲み物として
・間食(オヤツ)として
手軽な市販のドリンクもいいけれど、たまには自宅で作ってみてはいかがですか?
簡単ですし自分の好みの味で作れるので継続もしやすいと思います。
■その他の参考記事■