- 投稿 2017/11/25
- 加工食品の油脂成分を調査

某コンビニで見つけた「ハイカカオくるみ」というお菓子。
「ハイカカオ」と「くるみ」につられて買ってしまいまいした。
今回はこちらの油脂成分をチェックしてみたいと思います。
福楽得のハイカカオくるみについて
今回購入した「ハイカカオくるみ」は、、株式会社福楽得の美実PLUSシリーズから発売されているお菓子です。
「カカオ70%」に魅かれて購入してみました。
(上記画像参照)
美実PLUSシリーズはナッツの他、野菜やフルーツなど自然の素材を活かしたヘルシータイプのお菓子を販売しています。
株式会社福楽得の美実PLUSシリーズの公式サイトはこちら
油脂成分をチェック
「ハイカカオくるみ」の原材料を見てみたいと思います。
ハイカカオらしく原材料の油脂は主に「ココアバター」です。
植物油脂は使われていませんでした。
ハイカカオとなっていても植物油脂が入っているものもあるので注意が必要です。
脂質は当然ですが高めですね。
原材料としてはココアバターだけですが、そもそもクルミがメインなのでこのような数値になったのだと思います。
しかしクルミの脂質の内訳はオメガ3(α-リノレン酸)対オメガ6(リノール酸)がほぼ1対4と、かなり理想的な比率になっています。
ただし現代人の食生活が現在オメガ6にかたむいていることから、クルミだけを考えるのではなく食生活全体の脂質のバランスを考慮しないと、リノール酸の摂り過ぎになってしまうこともあるので注意しましょう。
クルミ自体は他にもビタミンやミネラル類を豊富に含むため、とても優秀な食材だと思います。
オヤツなどを利用して「適量」とる分にはおすすめできるのではないかと思います。
味の感想
ハイカカオくるみを食べた感想です。
見た目的にはクルミに真っ黒なチョコレートがかかっていて、変形かりんとう(?)のような感じでしょうか。
クルミの食感がとてもいいです。
味はハイカカオというだけあって「ほろ苦い」が第一印象。
甘さはかなり控えてある感じ。
クルミの香ばしさとカカオの香りがほどよくマッチして美味しいですが、あまり子供向けではないかなと思いました。
クルミ好きな方と、健康志向な方向けのお菓子といった感じです。
ちょっと小腹が空いた時などに数粒摘まむにはちょうどいいと思います。