- 投稿 2017/07/02
- DHA・EPAを摂るレシピ

新じゃがをたくさんいただいたのでじゃがいも料理が多い今日このごろです。
今回はDHA・EPAたっぷりの鮭と一緒にバター醤油で調理してみたいと思います。
「新じゃがと鮭のバター醤油炒め」のレシピ
我が家で作る「新じゃがと鮭のバター醤油炒め」のレシピをご紹介します。
材料(3人分)
・生鮭・・・3切れ
・片栗粉・・・大さじ1杯
・新じゃが・・・今回は小粒のものを7個使用(通常の大きさで2個くらい)
・コーン・・・大さじ3杯
・バター・・・10g
・醤油・・・適量
・塩・コショウ・・・少々
・エキストラバージンオリーブオイル・・・大さじ1杯
作り方
1.鮭は一口大に切り塩・コショウをしたら薄く片栗粉をまぶしておきます。
2.じゃがいもは皮付きのまま丁寧に洗ってラップをしてレンジで数分、柔らかくなったら一口大の大きさに切っておきます。
↑泥付きだったのでしっかりと洗いました
3.フライパンにオリーブオイルを入れて鮭を少しきつね色になるまで焼きます。
4.じゃがいもとコーンを入れてザックリと混ぜ合わせ、最後に醤油とバターを入れて味を整えます。
まとめ
今回いただいたじゃがいもは採りたてのもの。
大きいものは肉じゃがなどにして食べましたが、小さい小粒のものをどうやって食べようかと考えて今回の料理になりました。
じゃがいもと鮭、そしてコーンはとてもよく合います。
どれもバター醤油の味がピッタリくる組み合わせです。
それぞれ単品でもこの味付けが美味しいですよね。
鮭を焼いたオリーブオイルはこのブログでお馴染みフシコスを使っています。
【フシコス】神宿るオリーブオイルを初体験!率直にレビューしてみた
新じゃがはよく洗って皮付きが最高です。
皮との境目に美味しさがあるような気がします。
新じゃがならではなのでぜひ皮付きで。
古いじゃがいもを使う場合は芽に気を付けてくださいね。
鮭は魚嫌いの子供も大好きな魚なので我が家では登場する率が高いです。
塩焼きだけではマンネリ化するので、色々とバリエーションをきかせるようにしています。
今回のバター醤油味は子供も夫も大満足。
小さくカットしてあるので皮もそのまま食べていました。
(骨がある場合には気を付けてください)