- 投稿 2017/05/26
- オイル日記

数週間前に健康診断を受けてきました。
昨年10月あたりから徐々に油の改善をスタートさせて半年が経過。
どんな結果が出るのだろうと、楽しみと同時に若干不安もありました。
そして気になる結果は・・・・。
体重減ってました!
1.5キロ。
いやそれくらいどうってことないのですが、やっぱり嬉しいです。
そうじゃなくて肝心の分野の数値ですが、見事(?)「A」が並んでいる、つまり「異常なし」でした。
一つ引っかかったものがあるのですが、これは毎年指摘されており、油とは直接関係がないものです。
ですが私の場合、前回の結果もみんな「A」だったのです。
例えば油に関係すると言えば「脂質」の欄だと思うのですが、もちろん「A」ですから基準値の範囲内におさまっています。
で、前回の数値と比較してみると、ほぼ変わらないか若干今回の方が数値が低いです。
これはつまり、少なくても私が行ってきた油の質を改善するってことが、とりたてて間違ってはいなかったくらいには判断してもいいのではと思います。
だってやっていることがトランス脂肪酸やリノール酸をできるだけ減らし、オメガ3系に変えていく(時にはオリーブオイルを食べる)ってことだけですから。
本当はもともと数値が悪かった人が「A」になったという方が説得力がありそうですが、こればかりは仕方ありません。
「A」から「A」になった、つまり変わらなかったのですが、特にやってもやらなくても良かったのではとは思えないのです。
この辺の判断は人それぞれだとは思いますけど。
ただコレステロール値って高い方がいいのか低い方がいいのか、最近は見解も少し変わってきているし微妙ですよね。
取りあえず基準値に入っていればまあOKって感じのアバウトさでいようと思います。
こういうのってあまり気にし過ぎも良くないと思うので。
健康診断って数値や画像でバッチリ出てしまうので、目に見えないところも分かるメリットはあるのですが、気にしなくても良かった部分で気にする元凶にもなったりする。
だから気にし過ぎやさんにはデメリットも多少ありそうですね。
ちなみに私より少し前に健康診断を受けた夫ですが、オール「A」ではないものの再検査もなくまあまあといった感じ。
ただしまだまだ改善の余地はありそうなので、このまま我が家の油改善計画はゆるやかに進めていこうと思っています。
それにしてもあれですね。
健康診断って朝食を抜くじゃないですか。
健康診断を終えた身体は飢餓状態で早急に食べ物を求めていました。
そして入ったのは目の前にあったマ〇ドナルド。
トランス脂肪酸、リノール酸の宝庫じゃないですか!?
やっていることが矛盾していますよね。
例のセットに子供が欲しがっていたオモチャがありましてね・・・。
これを手に入れる口実で久しぶりに食べました。
美味しいけど、やっぱりそう頻繁に食べるもんじゃないですね。
この日は特別ですよ、特別。