- 投稿
- オイル日記

みなさん、お餅は好きですか?
お正月には食べるけどあとはさっぱり・・・という人も多いと思いますが、実は食べ盛りな子供を育てている身としてはお餅はオールシーズン常備しております。
もちろん非常食としても重宝します。
今ふと確認したらお正月かっ!てほど在庫がありましたw
お餅の利点はやっぱり腹持ちの良さでしょうか。
腹持ちというと「油」を思い浮かべちゃいますが、お餅は特に油と一緒に食べなくてもある程度ずっしりとお腹にたまりますよね。
とくに子供が「お腹空いた~」と訴えてきた時にはお餅を焼いてあげればOK。
先日も塾帰りの子供が空腹を訴えてきまして・・・。
冷蔵庫を見てもすぐに食べれそうなものが何もない。
これはまずいと焦っていた時に「お餅ある?」と子供から言ってくれました!
おお!あるあるw
うちには非常食用のお餅が年がら年中必ずありますからさっそくパッケージを開封しサッと焼いてあげました。
子供が好きなのは焼いてお醤油をつけて海苔で巻くというシンプルな食べ方。
(早いし間違いない味)
なんなら焼いただけでも実は美味しい。
(私はよく食べています)
香ばしくてもち米のシンプルな味が伝わってきてなんだかほっこりします。
本当なら火鉢の上に網乗せて炭火で焼いて食べれたら。
(いいなあ、こんなこと普通にやってみたいけど我が家ではオーブントースター)
ちょっと小腹が空いた時に1つ食べるだけでお腹も心も満たしてくれるお餅。
市販のスナック菓子食べるならお餅の方がいろんな意味でいいオヤツになりそう。
そういえば昔、私の祖父(極甘党)が真っ白いお砂糖を大量にお皿に盛りましてそこにお醤油を垂らし焼いたお餅をつけてたべておりました。
いやこれって一般的な食べ方でしょう?って思われた方。
確かにそうなんですがうちのおじいちゃんは砂糖の量が半端ないw
(ほとんど糸を引くほどでした)
確かに油は使っていませんがこれは今思えば身体にはかなり悪いなー。
(ここにバターでも追加したらすごいことになっていたでしょう)
ちなみに私が一番好きな食べ方は大根おろし。
お醤油かめんつゆで味を付け刻んだ海苔をかけるともう最高です。
お餅と大根おろしは食べ合わせも抜群ですよね。
大根おろしは消化を助けるんでしたっけ?
本当は揚げたお餅と大根おろしの組み合わせも最高に美味しいのですが焼いただけでも十分です。
ただしお餅は高齢者や小さい子だけじゃなく全ての人の命にかかわる食べ物ですからくれぐれも気を付けて食べましょう。
小さいお子さんのお餅デビューは無理をせず、また小さくカットして調理するなど工夫することも大事。
せっかくのお餅、安全に美味しく食べたいものです。