- 投稿 2016/11/03
- 加工食品の油脂成分を調査
週末、義理の両親が家にやってくることになっています。
昼食は外食することになったのですが、ふとみると家でのおもてなし品が全くないことに気が付きました。
そういえば最近私はほとんどお菓子を食べなくなってしまったし、あるのは子供が食べるようなグミやチョコレートばっかり。
もともと義理両親はほとんどお菓子を食べる人達ではありません。
でも何もないのもどうかと思い、果物とおせんべいでも買ってこようと買い物に出かけることに。
するとこんな商品に目が留まりました。
この商品、オリーブオイルを使っているということで今までも気にはなっていましたが、お菓子を買わなくなったのでスルーしていたのでした。
「ハーブ&ビネガー味」と「ブラック&レッドペッパー味」の2種類の味があるようです。
結局「オリーブオイル仕立て」というフレーズに負けて購入してみることに。
今回は「ハーブ&ビネガー」にしてみました。
この商品、どうやら「BOSCO」とのコラボみたい。
「BOSCO」のエキストラバージンオリーブオイルを使用しているという表記があります。
↑酸化防止のためかな?
どうしても気になったので、どんな味がするのか確かめてみることにしました。
(結局お菓子を食べてしまうという・・・)
袋を開けると、ビネガーの酸味がふわっと広がります。
大きさは指を入れない手のひら部分のサイズ(手相を見るところね)で、それほど大きい方ではありません。
結構ハードタイプのしっかりした食感です。
味はビネガーの爽やかさとしっかりとした塩味が美味しいです。
エキストラバージンオリーブオイルの香りは・・・それほど強くはないですね。
あまり油っぽさはありません。
ちなみに原材料はこちら
見ての通り、ガーリックやペッパーなどのスパイス系が含まれています。
ただのあっさり塩味という感じではなく結構自己主張のハッキリした味付けです。
ほんの少しピリっとした辛味も感じました。
これは少し大人向けかも。
おつまみとしてもイケますね。
原材料として使われているオイルはオリーブオイルのみです。
一応エキストラバージンオリーブオイルとなっていますが、製造過程で加熱されているのかどうかは分かりません。
この商品を食べて「BOSCO」のオリーブオイルにも興味が湧きました。
私、今まで「BOSCO」のオリーブオイルを使ったことがなかったのです。
「BOSCO」のオリーブオイルも味の素と同じで近所で購入できるお手軽なメーカー。
ぜひ今度、実際に購入してみたいと思います。