- 投稿 2017/07/25
- オイルのコスメ・他グッズ

オリーブオイルにはエキストラバージンオリーブオイルをはじめとする食用オイルと肌に使う化粧用オイルがあります。
そして誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
「食用オリーブオイルってお肌に使ってもいいのだろうか」と。
特にエキストラバージンオリーブオイルはポリフェノールなどの栄養成分が豊富。
ポリフェノールが酸化をおさえるなんて聞くと、なんだかお肌にぬった方がいいのではと思ってしまいます。
しかも搾りたてで無精製、天然自然なオイルとなれば身体の内からだけではなく外からも使いたくなりますよね。
実は私はかつて食用のオリーブオイルを頭皮マッサージに使ったことがあります。
オリーブオイルで頭皮をマッサージすると髪も地肌も健康になるといった情報を聞きつけて、その信憑性も分からないまま家にあった食用のオリーブオイルをかなり適当に使ってしまいました。
そして結果は何もトラブルなく終わりました。
ちなみに地肌はよく分からないですが、髪はオイルのおかげかしっとりまとまったような気がしたのを覚えています。
ところが化粧専門の(お肌用の)オリーブオイルを購入するようになって、少しずつ知識が増えていくにつれやっぱり食用と化粧用のオリーブオイルは分けた方がいいと思うようになりました。
食用、特にエキストラバージンオリーブオイルはその香りや味を大切にするためにできるだけ自然な状態のままオイルを抽出します。
しかしそれはお肌にとっては刺激が強く負担になることもあるのだそう。
かえってお肌を炎症させてしまったり、分子が大きいため細かい傷がついたりする可能性があるようです。
やっぱり肌から浸透させるのと食べる(飲む)のでは、それぞれに一番適した製造方法があるということですね。
それでも私のようにかつて食用オリーブオイルをお肌に使ってみてなんともなかったとか、かえって仕上がりが良かったなんて人もいるかもしれません。
人のお肌も個人差があるものですからそれはそれで良いと思いますが、あくまでも「自己責任」でということになります。
食用をお肌に使って炎症が起きてもメーカーさんとしてもどうしようもないと思いますので、あくまでも各自の判断で使うかどうかを決めてくださいね。
ちなみに私は最近は食用オリーブオイルをお肌や髪には使っていません。
理由はもったいないから(笑)
美味しいエキストラバージンオリーブオイルはやっぱり舌や鼻で風味を味わいたいですね。
お肌に使うならスクワランとかオレイン酸などのお肌に良い成分だけいただきたいと思います。
私が使った主なオリーブオイル化粧品はこちら
「ジ・オリーヴオイル F」のお試しセットを購入!(口コミです)