- 投稿 2018/05/18
- オメガ3・DHA・EPAサプリメント

どんな栄養も自然な食材でとるのが一番理想的です。
オメガ3系(DHAやEPA)もしかり。
毎日オメガ3が豊富な魚を食べることができる人は、わざわざサプリメントを買う必要はないでしょう。
でも色々な理由で必要な量がとれなかったり偏ってしまうこともあります。
たとえば子供に多い「好き嫌い」。
今まさに身体を作っている子供のために、料理を作る親の立場としては頭の痛い話です。
(→私のことです)
そしてアレルギー。
これは時として命にもかかわるので代替えなどで対策をするしかありません。
そして我が家の場合。
上の二つの中間というか、どちらも少しずつ含む理由によって魚を食べることがあまりできていません。
そこで少し前からサプリメントでオメガ3を補うことを真剣に考えだしました。
このブログでも何度か書いているのですが、夫と子供は焼いた青魚でお腹を壊します。
特に病院で検査をしてもらっているわけではないのですが、何かに反応しているのは間違いないでしょう。
夫は魚自体は好きで、本来は焼いた魚も好きなのです。
しかし最近では魚を食べること自体を躊躇することも。
加えて子供は魚嫌い。
本当に困ったものです。
お刺身はよく食べるのですが、さすがに毎日出すわけにもきません。
さらに夫の健康診断の結果・・・メタボでした。
仕事が激務で不規則な生活、さらに健康上あまり良くない食事(仕事上の付き合いで)が多いですから、家庭の食事だけではなかなか改善できません。
もちろん家の食事は今まで通り継続して気を付けるとして、足りないところをサプリメントに頼ろうと考えたのでした。
最近のお気に入りはAOZA(アオザ)という天然イワシ油のサプリメント。
国産のカタクチイワシからとったオメガ3なんですが、アオザを飲んでもお腹の調子は悪くなっていないみたい。
アオザは加熱も精製もしない「非加熱抽出」です。
フレッシュなエキストラバージン・イワシオイルが売りのアオザですから、たとえ青魚の代表みたいなイワシでも夫のお腹には合っていたようです。
これならイワシを食べることをやめてしまった夫でも天然のイワシから良質なオメガ3系オイルをとることができます。