- 投稿 2017/03/29
- オリーブオイルを使ったレシピ

カボチャのポタージュスープを作ったのですが、仕上げに少しだけエキストラバージンオリーブオイルを垂らしてみたらすごく美味しかったのでレシピを紹介したいと思います。
カボチャのポタージュスープのレシピ
我が家で作るカボチャのポタージュスープのレシピをご紹介します。
水も加えているので比較的サラッとしたタイプのスープです。
材料
・カボチャ(皮付き)・・・4分の1個
・玉ねぎ・・・1個
・人参・・・2分の1本
・固形コンソメ・・・1個
・牛乳・・・200ml
・バター・・・10g
・塩、コショウ・・・適量
・エキストラバージンオリーブオイル・・・適量
・ドライバジル・・・適量
作り方
1.カボチャ、タマネギ、人参を適当な大きさに切って浸る程度の水とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮ます。
2.野菜が柔らかくなったら全てをミキサーに入れてペースト状にします。
3.いったん鍋に戻し弱火で温めながら牛乳を入れ、バター・塩コショウで味をととのえます。
4.最後にドライバジルを散らし、エキストラバージンオリーブオイルを少し垂らして完成です。
まとめ
我が家のカボチャのポタージュスープは、カボチャの皮も一緒に使っています。
「カボチャのスープって黄色じゃないの?」と思われた方、すみません。
我が家のスープはシュレック色でお送りしております。
「色も味のうち!」と思われる方は皮を剝いてください。
「皮にこそ栄養がある!」と思われる方は皮もぜひ入れてください。
ミキサーにかけてしまえば、ちゃんとなめらかになります。
また見慣れてしまえば、それなりにキレイに見えてきます。
今回は風味付けにバターをほんのちょっと入れました。
散らしたバジルはもちろんパセリでも構いません。
そして最後にエキストラバージンオリーブオイルを垂らし味を引き締めます。
使用するエキストラバージンオリーブオイルはお気に入りのものを使ってみてくださいね。
甘いカボチャとオリーブオイルの風味はよく合いますよ。
カボチャのポタージュスープは家族に非常に好評なメニューです。
子供はカボチャの煮物はあまり好きではありませんが、このスープはたくさん飲んでくれます。
さらに苦手な人参も加えて栄養価をアップしています。
(人参臭さはありません)
ほんのり甘味があるスープなので、お子さんにも食べてもらえると思います。
お子さんの野菜嫌いでお困りのママさん、取りあえずペーストしてスープにしてみてください。
コショウを控えれば立派な離乳食になりそうです。
(乳製品アレルギーなどには注意)
作り方もご覧の通り簡単です。
野菜や牛乳の分量も、味を見ながらお好みで変更しても大丈夫ですよ。