- 投稿 2017/11/01
- オイル日記

我が家の家族は焼き魚に弱いという話はこのブログでも何度か書いてきました。
その代表的な魚はサバで、その他、秋刀魚やイワシなどでもトラブルを起こしたことがあります。
そんなさなか、知人から塩サバをいただきました。
まあダメ元で焼いてみたのですが・・・。
結果としてはほとんどを私が食べることになり、まあ分かっていたこととは言え、またやってしまったと思ったのでした。
最近は体質のこともあり、焼き魚はあまり作らず、それでも大丈夫そうな魚を選んだり調理法を工夫したりしていました。
よそ様からいただいたということで、夫も子供も取りあえず今回は食べてみることになったため3切れ焼きました。
厚みがありふっくらしたとても美味しそうなサバです。
脂ものっていてほどよく滴っていました。
私は通常通り、ホクホクと食べます。
白飯もすすみます。
で、夫と子供。
みると眉間にシワが寄っているではないか!
(そろって同じ顔)
子供「お母さん、魚食べたくないんだけど・・・。」
母「魚の油はねぇ。DHAと言って・・・」
子供「食べると胃のあたりが気持ち悪くなるんだよ。」
母「じゃあ、あと一口だけ食べて。」
夫「味は好きなんだけどなあ・・・」
妻「・・・・」
夫「明日も仕事忙しいから体調崩すわけにはいかないんだよね。」
しかし見ると半分は食べたみたい。
でもそこでストップ。
ええムリはさせませんよ。
なんせ過去に腹痛や胃もたれを起こしているのは知っています。
子供に関しては給食で食べていることもあるしサバは大丈夫な気がしますが、イワシや秋刀魚ではお腹の調子が悪くなったこともあるので仕方ないですね。
それぞれ残したサバをかき集め、次の日レンジでチンして私が食べました。
これに限りませんが、やっぱり主婦としては残り物はできるだけ捨てないで食べてしまうのはもはや習慣です。
「もったいない、もったいない」と独り言を言って食べていた実家の母の姿が今になって自分と重なります。
そんな夫も子供もDHAのサプリをとるという・・・。
夫が飲んでいるのはコレ。
子供が食べているのはコレ。
私は天然食材サバをたくさん食べたので今日はサプリはなし。
きっと低下しつつある脳力もアップすることでしょう。
(してくれ!)
夫は年末まで仕事が忙しいから体調を考慮して焼き魚は控えてくれと。
煮魚、刺身でいこう!
なにも焼き魚じゃなければいけないなんてことないし。
やっぱりアレルギーなんだろうか。
魚、特に青魚系は多いですしね。
でも「焼き」限定。
じんましんは出ないんだよねぇ・・・。