生き生きとした毎日をおくるためにエキストラバージンオリーブオイルをとりたい。
なのに世の中には多くの偽物が溢れかえっているっていうし、どうやって選んだらいいのか分からないという人は多いはずです。
そんなオリーブオイル初心者さんにおすすめしたいのがすこやか工房のエキストラバージンオリーブオイル「オリーブハート」。
日本人の好みや日本の四季に合った高品質でオリジナルなエキストラバージンオリーブオイルです。
料理のプロも認める最上級のオリーブオイル!『オリーブハート』
目次
すこやか工房の「オリーブハート」って何なの?
「オリーブハート」はすこやか工房から販売されているスペイン産の高品質なエキストラバージンオリーブオイルです。
2014年のオリーブジャパンにて銀賞を受賞するなど数々のコンテスト受賞歴があります。
Las Valdesas 生産/株式会社すこやか工房 出品
“オリーブハート プリメーラ”
オリーブハートのおすすめポイントは日本人の味覚や好みに合わせてオリジナルにブレンドしているということ。
多くの日本人はあまりオリーブの苦味が得意ではなく、どちらかというとフルーティーなものを好む傾向があるのだとか。
また日本の四季や和食という文化を考慮して、オリーブの専門家や専属のソムリエ達が研究しつくして出来上がったのがオリーブハート。
まさに「日本人のためのエキストラバージンオリーブオイル」です。
オリーブハート~その品質の高さ
オリーブハートのオリーブはスペイン・アンダルシア産。
「Las Valdesas(ラス・バルデサス)」という農園で栽培されています。
酸度は「0.5%以下」。
品種は次の通り。
オリーブ畑の真ん中に搾油所があるため、収穫したらすぐに搾油ができるという絶好の環境で作られます。
オリーブ栽培から製造まで自社内完結。
「いつ」、「どこで」、「誰が」が明確なのは消費者にとって非常に安心ですよね。
またオリーブオイルと言えばポリフェノール。
エフサ(efsa)という認証機関ではポリフェノールは「オリーブオイル100g中に25mg以上」としています。
ところがなんとオリーブハートのポリフェノールは250ppm以上!
(※「10mg」は「10ppm」)
正直、エキストラバージンオリーブオイルでもポリフェノールの量を保証しているものってあまり見かけません。
オリーブオイルで生き生きとした生活を送りたいと思っている方にとっては「ポリフェノール情報」はありがたいでしょう。
高ポリフェノールにできるヒケツはこちら⇒高品質オリーブオイル
どうやったら買えるの?
オリーブハートを手に入れるためには「オリーブハート倶楽部」に入会するのが一番確実です。
面倒くさい!?
でもこれにはちゃんと理由があります。
エフサ認定のオリーブハートは搾油量も少なく毎年生産量に限りがあるため、すぐになくなってしまいます。
出荷できる本数に限りがあるからこそ、会員の方に優先でお渡しするという方法をとっているのだとか。
入会金が500円(税込)かかりますが年会費はありません。
オリーブハート倶楽部に入ってしまえば、3カ月に1回季節に合ったフレッシュなオリーブオイルが届くというシステムです。
会員制とは言え解約は自由です。
(入会金は戻ってきません)
特に縛られることはないので気軽に試せるのではないかと思います。
オリーブハート倶楽部の詳細や特典・プレゼント情報など↓
※詳細や最新情報を必ず公式ページで確認してからお申込みください
初心者でも失敗しない・悩まないオリーブオイル選び
オリーブハートはオリーブオイルをこれから生活にとり入れたいと思っているオリーブオイル初心者さんにこそおすすめします。
というのもエキストラバージンオリーブオイルを見極めるのって想像以上にやっかい。
この記事を書いて思ったのですが、こんな面倒くさいこと、誰もやりたくないでしょって・・・(書いている本人がこんなですみません)。
しかも最初は自分がどんな風味のオリーブオイルが好きかすら分からないもの。
最初からクセの強いもの(苦味など)を試してしまうと、「オリーブオイルってマズイから続けるのは無理!」ってことにもなりかねません。
これは一般論ですが、日本人が好む味というのがあるようで、それは必ずしもヨーロッパのオリーブオイル大国の人々の味覚と同じではありません。
ですからまずは日本人に、そして日本の季節や日本食に合ったオリーブオイルを味わうことで「オリーブオイルを好きになる」ということが大切じゃないかなと思います。
オリーブハートをおすすめする人・しない人
高品質で多くの人におすすめしたい「オリーブハート」ですが、やはり全ての人に合うというわけではないでしょう。
そこで「オリーブハート」が向いている人、向かない人の例を挙げてみたいと思います。
良かったら参考にしてみてください。
「オリーブハート」が向いている人
・オリーブオイル初心者
・エキストラバージンオリーブオイルが欲しいけど何が何だか分からない人
・継続してエキストラバージンオリーブオイルを続けたい人
・オリーブポリフェノールをとりたい人
・いちいち迷ったり失敗したくない人
・とにかく面倒くさがりな人
・毎日忙しくて選んだり購入する手間を省きたい人
・和食に合うものが欲しい人
・料理に手間をかけたくない人
・生き生き若々しくいたい人
・オリーブオイルをライフスタイルにムリなくとり入れたい人
・その季節しか味わえないオリーブオイルを手に入れたい人
和食にもオリーブオイルをかけるだけ
「オリーブハート」が向いていない人
・オリーブオイルに詳しくて自分で選べる人
・時間に余裕があって専門店などに通える人
・自分の好みがハッキリ分かっている人
・オリーブオイルに絶対のこだわりがある人
・オリーブオイルのブランドはコレ!と決めている人
・オリーブの品種はコレ!と決めている人
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毎日を健康に若々しく暮らしたい人にとって、一度は試してみたいエキストラバージンオリーブオイル。
しかし現実は低品質のものが当たり前のようにまかり通っているために怖くて諦めていた人もいると思います。
そんな人は、まずは本物のエキストラバージンオリーブオイルと出会うことが大切。
日本の四季を通してオリーブハートを味わうことによってオリーブオイルを好きになり、生き生きとした毎日を送ってほしいと思います。
料理のプロも認める最上級のオリーブオイル!『オリーブハート』