- 投稿 2019/02/25
- 加工食品の油脂成分を調査

タキベーカリーのパン、私もよく購入するのですが、最近発売された「石窯バターロール」が美味しくてお気に入りになったのでご紹介したいと思います。
もちろん使われている油脂成分もチェックしてみたいと思います。
石窯塩バターロールの油脂成分
石窯塩バターロールの原材料を見てみます。
油脂はバターロールですから当然「バター」、そして「オリーブ油」が入っていますね。
以前もオリーブオイルが使われているパンとして記事にしたことがありました。
市販のパンのほとんどに入っているマーガリンやショートニングが使われていないというだけでなぜかホッとします。
↑石窯塩バターロールの表示です
タキベーカリーのどのパンにも当てはまるかは分かりませんので、念のためご購入になる方は原材料をチェックしてみてくださいね。
石窯塩バターロールの脂質は1個あたり「5.5g」。
バターロールですから脂質はある程度入っていますね。
パン屋さんのパンだからと言って原材料にこだわっているとは限りませんし、市販のパンのように原材料をチェックできるところは少ないですよね。
タキベーカリーのパンは市販のパンだけではなくパン屋さんのパンも含めても、脂質に関しては比較的私の理想に近いかなあと思います。
スーパーで買える手軽さもいいですね。
(でもすべてのスーパーで売っているわけではないのよね・・・)
気になるお味は?
石窯塩バターロールのお味。
↑2個入りです
少しだけオーブントースターで焼いて外側をカリッとさせて食べました。
タキベーカリーの石窯バターロールは本来もちもちした食感なので、少し焼くことによって「カリッ」と「もちもち」の二つの食感を楽しむことができます。
私はもともと塩バター系の味が好きですが、タキベーカリーの「石窯塩バターロール」のように過度にアピールすぎない上品なバターの香りはたまりませんね。
かみしめた時に美味しさがフワッと出てきます。
オリーブオイル感はあまり表立って感じられませが、それでも原材料の中にあまり好ましくない脂質が入っていないというだけでなんとなく安心感があります。
1個食べただけでなんとも満足感がありますね~。
みなさんもよかったらお試しください。