- 投稿 2017/05/05
- 魚(DHA・EPA・オメガ3)を食べる宅配弁当

私(一家の主婦)にトラブルがあった時の家族の食事の対応として宅配弁当を考えています。
第一弾として注文してみたのが「食宅便」の宅配弁当。
その中の「おこのみセレクトコース」で魚メニューを中心に7食オーダーしてみました。
メニューは300種類以上!おいしい食事宅配サービス「食宅便」
食宅便について
「食宅便」は、全国に約9000人もの管理栄養士と栄養士を擁する日清医療食品の家庭向け宅配弁当です。
コース
・おまかせコース・・・決まったおまかせメニューが7食1セット、数種類あり、定期便もあり
・ケアシリーズ・・・塩分ケア、カロリーケア(1200と1600)、たんぱくケア、それぞれ数種類あり、定期便も
・おこのみセレクトコース・・・7つの商品を自分で選べる(今回はこちらを選択)
・一食ずつお届けコース・・・限定された地域のみ、指定した届け先に1食ずつ温めて配達してもらえる
配送方法
冷凍状態でクール宅急便(ヤマト)でのお届け
(一食ずつお届けコース以外)
注文方法
インターネット、電話
支払方法
代金引換、クレジットカード、口座振替(コースにより違う)
今回注文したのはこちら
夫と子供だけではとりずらい魚料理のメニューをチェックしていく予定です。
今回注文したのはこちら
・鯵(アジ)の柚味噌焼き・・・560円
・鰈(カレイ)の煮つけ・・・560円
・鮭(サケ)のバター醤油・・・560円
・親子煮と鰤(ブリ)の照り焼き・・・560円
・魚介天ぷらと野菜のかき揚げ・・・560円
・魚介の味噌バター風味・・・560円
・鰆(サワラ)の白味噌焼き・・・560円
食べ方
冷凍状態で届くので、3分~4分程度電子レンジでチンするだけで、いつでも好きな時に食べることができます。
↑温めたらすぐに食べられます
食宅便のメリット
・冷凍状態で届くので好きな日・好きな時間に食べられる
・冷凍なので一定期間保存ができる
・管理栄養士の考えた栄養バランスのとれた食事を食べれる
・自分の好みや体調に合ったメニューが豊富で選べる
・自分のペースに合った間隔で定期便が選択できる
・サプリや「はらすまダイエット」などちょっと変わった企画や販売もあり
食宅便のデメリット
・どのコースも基本は7食セットで1食からは購入できない
・ご飯はついていない(有料でつけることはできる)
・7食セットオーダーなので冷凍庫に余裕がないとちょっと困る
↑届く前から空けておいた冷凍庫
味の感想と個人的評価
今回注文したのがおこのみセレクトコースの7食。
全部魚の入ったものを選んでみました。
鮭やブリといったDHA・EPAがとれそうな魚もしっかりありました。
もちろん夫と子供が選ぶとなると毎日魚メニューとはならないかもしれませんが、魚料理もバランスよく選択肢に入れてもらおうと思います。
「おまかせコース」のメニューを見ても魚と肉がだいたい半分くらいの比率だったので良さそうと思いました。
またおかずの量ですが、私(40代主婦)や小学生の子供には十分に足りると思います。
お年寄りにも無理のない量で良いと思いました。
ただ、力仕事の人や育ちざかりの年代にはちょっと足りないかなという気も。
味付けはメニューによってしっかりしていたりあっさりだったりと、細やかな対応を感じました。
レンジでチンすればそのままのパッケージで食べれる手軽さも嬉しいです。
(この辺は夫と子供用ですからポイント高そうです)
とにかくいつでも好きな時に食べられるというのが一番のメリットではないでしょうか。
味も美味しかったしメニューも豊富です。
今回注文した7つのメニューそれぞれの味の感想も随時書いていきますので良かったら参考にしてください。
※メニューやオーダーシステムは変更になる可能性もあります。
正確な情報・最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。
■参考記事■
食宅便「鰆(サワラ)の白味噌焼き」の感想~宅配弁当の魚メニュー
食宅便「親子煮と鰤(ブリ)の照り焼き」の感想~宅配弁当の魚メニュー
食宅便「魚介天ぷらと野菜のかき揚げ」の感想~宅配弁当の魚メニュー